幾多の本を読みあさりましたがこの本との出合いは衝撃的でした。農薬と化学肥料まみれの現代農業を否定しイネが本来持つ育ち方を尊重する考え方。
自分がまさに求めていた内容が書かれてました。
もう何度読み返したかわからないほど読んでヨレヨレになってます。
この本の内容は近所の方々に話してもなかなか理解してもらえませんし、もし義父が生きていたなら大反対にあったことだろうと思います。
私の米づくりの原点「への字農法」です。
私のバイブル
公開日 : / 更新日 :
タグ : 2013年稲作
公開日 : / 更新日 :
幾多の本を読みあさりましたがこの本との出合いは衝撃的でした。農薬と化学肥料まみれの現代農業を否定しイネが本来持つ育ち方を尊重する考え方。
自分がまさに求めていた内容が書かれてました。
もう何度読み返したかわからないほど読んでヨレヨレになってます。
この本の内容は近所の方々に話してもなかなか理解してもらえませんし、もし義父が生きていたなら大反対にあったことだろうと思います。
私の米づくりの原点「への字農法」です。
タグ : 2013年稲作