タイヤ付きの手押し式草刈機を買いました | HAIGE HG-TKST520 モップ式刈払機 2016年6月6日 お米づくり2016年 メーカー名はハイガー産業さんで良かったと思いますが、もの珍しいのと安さにつられて、遊び半分で買ってみました手押・・・ 続きを読む
新しいトラクターはヤンマーEF220 2016年5月24日 お米づくり2016年 我が家に新しいトラクターがやってきました。 前と同じ赤いトラクター、YANMARのEF220。前機より2馬力小・・・ 続きを読む
さよなら、ヤンマーAF222 2016年5月20日 お米づくり2016年 ついにぶっ壊れてしまいました我が家のヤンマーAF222トラクター。つい先日、耕運作業をしていた際にロータリー部・・・ 続きを読む
コンクリートで苗代製作 | 外枠つくり 2016年4月9日 お米づくり2016年 我が家ではプール式で苗を育てており、以前の田んぼで育てていた頃と比較して、良質な健苗がつくれるようになりました・・・ 続きを読む
ヤンマーAF222の耕うん爪を交換 2016年3月9日 お米づくり2016年 現在1020h、長年使い込んだヤンマートラクターAF-222の耕運爪の交換をしました。 五年前からオレンジ色の・・・ 続きを読む
ヤンマーAF-222のミッションオイルとエレメント、燃料フィルター交換 2016年3月7日 お米づくり2016年 奈良では「お水取り」もはじまり、すっかり春めいてきました。今日はシーズン突入を前に、トラクターのメンテナンスを・・・ 続きを読む
交換トレードでやってきたクボタのコンバイン 2015年10月28日 お米づくり2016年 今年もトラブル無く、お世話になったクボタのコンバイン。 実はこのコンバインは数年前に会社の同僚宅から交換トレー・・・ 続きを読む
わが家のトラクターはヤンマーAF222 2015年10月20日 お米づくり2015年 米づくりで一番の働き者はトラクターなんですね。田植え機やコンバイン、乾燥機や籾摺り機、籾落とし機などいろいろ農・・・ 続きを読む
Pe-1の株間ギア交換作業 2015年10月20日 お米づくり2015年 先日ヤンマーさんより購入した疎植ギアに交換をしました。Pe-1の場合、株間ギアはハンドルの右下辺りについていて・・・ 続きを読む